合気道  初心館  十勝

帯広・十勝の合気道道場「初心館」で、白い道着を着た子どもたちが赤と緑の畳の上で正座し、指導者に向かって座っている様子。
「帯広の合気道道場・初心館のクラブバッジ」

クラス情報 | Class Information

稽古場所:
〒082-0013
北海道河西郡芽室町東1条8丁目1

芽室町 総合体育館 Memuro Sports Center

初心館が使用している十勝・芽室の道場スペース。帯広の合気道道場として、地域の子どもから大人までが稽古に励んでいます。
合気道 帯広・初心館が拠点とする十勝・芽室の総合体育館の正面入口。

合気道 帯広・初心館の道場で行われている、十勝の子どもクラスの一場面。

子供クラス | Children’s Classes

合気道 帯広・初心館の道場で開催されている、十勝の大人向けクラスの様子

月曜日 午後6時〜午後6時50分
Mondays 6pm to 6:50pm

大人クラス| Adult Classes

月曜日 午後7時〜午後8時50分
Mondays 7pm to 8:50pm

帯広の森で行われている、合気道 帯広・初心館の放課後合気道クラスで学ぶ子どもたち。十勝地域の子供向け指導の様子。

放課後クラス| After School

水曜日
(詳細はカレンダーをご確認ください)

月間/年間予定表 (2025年)
Club Calendar 2025

  • 合気道 帯広・初心館の定期稽古で、十勝の道場に集まって練習する生徒たちの様子。

    8月の稽古予定

    稽古予定 - 芽室市
    子供クラス:18:00~18:45
    大人クラス:19:00~20:30

    8月1日(金)― 通常稽古(振替日)

    8月3日(月)― 稽古なし
    (芽室体育館休館)

    8月8日(金)― 通常稽古(振替日)

    8月11日(月)― 稽古なし(祝日)

    8月15日(金)― 通常稽古

    8月18日(月)― 通常稽古

    8月22日(金)― 通常稽古

    8月25日(月)― 通常稽古

    8月29日(金)― 通常稽古

    🌟8月30日(月)― 1st Anniversary Demonstration(道場設立1周年記念演武会)

  • 合気道 帯広・初心館の夏季講習クラスに参加する準備ができた十勝の子ども二人。

    2025年 サマースクール

    夏休みに、子どもたち向けに3日間の楽しい朝のクラスを企画しました。よりカジュアルな雰囲気で、基本的な合気道の動きや、練習ゲーム・アクティビティを中心に行います。参加費は会員の方は無料、非会員の方は3日間で500円です。

    全ての子ども向けの午前クラス

    日程:
    8月13日(水)、14日(木)、15日(金)

    時間:午前9時〜10時

    場所:芽室町総合体育館

    参加希望の方は、DMでご連絡ください!

  • 合気道 帯広・初心館のクラブバッジ。十勝を拠点とする道場のシンボル。

    8月30日(土曜日)

    クラブ創立記念演武会(予定)

    予定(予定)
    9:00〜10:00 クラス練習
    10:00〜10:30 休憩・準備時間
    10:30〜11:30 演武会

    13:00〜14:00 ランチ会

  • 合気道 帯広・初心館で行われた十勝地域の大人の昇級審査の様子。

    9月29日(月曜日)

    大人クラス試験日

    予定されている審査
    八級
    七級

  • 合気道 帯広・初心館のオンライン合同クラスで、イギリス・ノッティンガムの本部道場とつながっている生徒たちの集合写真。十勝地域の道場の様子。

    9月14日 オンライン合同稽古

    ノッティンガム道場と成田先生とのオンライン合同稽古を行います。

    日時:
    9月14日(土) 午後3時〜4:45時(10分前にご到着ください)

    場所:
    白樺学園高等学校(帯広市)

    対象:
    全レベル対象(初心者歓迎)

  • Two martial artists practicing Aikido in a wooden dojo, with one executing a throw on the other. A scroll with Japanese art hangs on the wall in the background, and the text at the bottom reads 'Mori Shihan 8th Dan'.

    12月14日(日曜日)

    豪州流合気柔術 審査科目 
    森師範
    札幌 中島体育館

    09:00 ~ 12:00

    参加方法の詳細については、お気軽にお問い合わせください。

合気道 帯広・初心館の道場で、稽古を始める準備をして列に並んでいる十勝の生徒たち。

当道場について | About the Club

私たち帯広合気道初心館道場は、イギリス・ノッティンガムに本部を置く合気道初心館の公式支部道場です。成田巽先生のご指導を受け、また養神館合気道をジョー・タンブ主席師範(修道館インターナショナル主宰)のもとで学んでいます。
十勝・芽室・帯広地域で活動し、初心者から経験者まで、全年齢の方を歓迎しています。

私たちは一年を通して新しい仲間をいつでも歓迎しています。新しいクラブですが、会員数は着実に増えています。子どもクラスでは、楽しく体を動かしながら合気道の基本技術を学び、礼儀や集中力も養います。これにより、日常生活にも活かせる自信と前向きな姿勢が身につきます。

大人クラスは、和やかで家族のような雰囲気の中、互いに協力し合いながら技術を高めます。全クラスは日本語で行いますが、英語での質問も可能です。初心者の方はもちろん、他の武道や合気道経験者の方も大歓迎です。



Aikido Shoshinkan Dojo Obihiro is an official branch dojo of Aikido Shoshinkan, headquartered in Nottingham, England, training under head sensei Tad Narita. We also practise Yoshinkan Aikido under the guidance of Joe Thambu Shuseki Shihan, head of Shudokan International.
Located in the Tokachi / Memuro / Obihiro area, we welcome members of all ages and levels, from complete beginners to experienced martial artists.

We are always open to new members all year round, and while our club is still young, our membership is growing steadily. Our children’s classes are full of fun activities designed to build Aikido skills, balanced with discipline and focus. This helps students develop confidence and a positive attitude they can carry into daily life.

Our adult classes are friendly and have a family-like atmosphere, where we help each other progress and improve together. All classes are taught in Japanese, but questions can be asked in both English and Japanese. We welcome complete beginners as well as experienced martial artists from other disciplines or Aikido styles.


活動、記録写真 | Club Photos

活動、記録動画 | Club Videos

※こちらの写真および動画は、道場の稽古やイベントの様子を記録したものです。
ご覧いただけるのはメンバーのみとなっております。

当道場指導者紹介 | Instructor Profile

当道場にて指導しております、ポール・フォークスです。スコットランド出身で、2004年、英国にて合気道を始めました。2006年に日本へ移住し、合気会にて稽古を続け、2018年にイギリスに戻ってからは、ノッティンガムにて成田先生のご指導のもとで稽古を重ねました。2024年に初段を取得し、ジョー・タンブ主席師範が主宰する合気道修道館より指導員資格を授与されました。
同年、日本へ再び移住し、北海道・芽室にて道場を開設。現在も養神館合気道の稽古を続けています。

Hi, I’m Paul. I’m originally from Scotland and started training in Aikido in 2004.
I moved to Japan in 2006 and trained in Aikikai until I returned to the UK in 2018 where I started training with Narita Sensei in Nottingham. In 2024 I achieved Shodan and was awarded an instructors certification under Joe Thanbu Shihan’s Aikido Shudokan. I returned to Japan and opened my dojo in Memuro in order to continue training in the Yoshinkan style of Aikido in 2024.

合気道 帯広・初心館のPaul先生が、十勝の道場で成田先生と一緒に初段証書と指導員免許を受け取った後の写真。
合気道 帯広・初心館の大人クラスで、初級昇級証書を受け取った後の十勝の生徒たちの集合写真。
合気道 帯広・初心館のPaul先生が、埼玉で行われたセミナーでJoe師範とDawes先生と共に稽古した際の集合写真。
合気道 帯広・初心館のPaul先生が、道場の責任者であるThambu師範と並んで立っている様子。

主な稽古内容 | Featured Skills


バッジチャレンジ | Badge Challenge

合気道 帯広・初心館の道場で、子どもたちが新しい技術を習得するたびに授与されるバッジの一例。十勝地域の道場の様子。

チャレンジ内容

このチャレンジでは、2分以内に自分で帯を結ぶことに挑戦していただきます。
先生がチェックするポイントは以下のとおりです:

  • 結び目がしっかりとできているか

  • 帯がねじれていないか

  • ウエストのまわりでまっすぐ整っているか

  • 結んだあとの帯の長さが左右でそろっているか

帯を結ぶときは、ていねいに、長さをそろえながら結ぶようにしましょう。

帯結びバッジ

自分で帯を結べるようになったら、最初のバッジがもらえます!
帯をしっかりと結ぶことは、合気道の稽古においてとても大切です。
稽古中にほどけてしまった場合は、すぐに直す必要がありますし、手間取ってしまうと稽古の流れに遅れてしまうかもしれません
そのため、自分の力ですばやく・正しく帯を結べるように練習することが大切です。

合気道 帯広・初心館のPaul先生による、帯の結び方の説明動画の一例。十勝地域の道場での指導風景。

ご自宅での練習

下の動画を見ながら、家でたくさん練習しておきましょう。
準備ができたら、稽古のあとに先生に声をかけてチャレンジしてみてください。

みなさんなら、きっとできます!応援しています。

下の動画で、帯の結び方を紹介しています。自分で結べるようになったら、バッジに挑戦してみましょう。

要点:
-
ひじから手の先まで約30cm測ってください。
- 帯のマークをおへそに合わせ、端を右側に置きます。
- 帯を左回りで腰に巻きつけて前方に向けます。
- もう一度周ります。 帯をしっかり引き締めます。
- 帯を前に持ってきて、3つの層をつまみます。
- 両方の長さが同じか確認します。
- 帯の前側の長さを下から上に他の3本の下に通します。
- 上に行く一方を下のものを巻きます、そしてループを通して。
- 帯を引き締めます。

確認ポイント:
-
結び目には左から2つの折り目があります。
- 帯は腰回り全体でしっかりと真っ直ぐになっています。
- 帯の2つの長さが等しいです。

これを2分以内に自分でできれば、帯のバッジを取ることができます!
押忍!

無料体験のご案内|Trial Class Info

稽古への参加にご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。ご希望の日程を調整のうえ、体験稽古にご案内いたします。初月の稽古は無料でご参加いただけます。
月会費はその後、月額500円となります。

If you are interested in joining, please get in touch and we can arrange for you to come to one of our classes. We do not charge membership for the first month of your training.
Monthly membership is 500yen per month.